不確定申告

tanaka0903

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

千代田区禁煙

千代田区には生活環境条例 というものがあり、 基本的には路上で喫煙できないことになっている。 そのこと自体は喜ばしいことなのだが、 神社や公園に喫煙所が設けられている。 たとえば皇居のお堀には遊歩道があるのだが、そのところどころに公園があり、 …

相変わらず更新しない

なんかkindleに本文の更新が反映されないなと思っていたのだが、 一太郎でepub出力するときに、作成日、発行日、更新日という三種類の日付を設定するところがある。 そのまんま書き出すと作成日だけ最初の日付のまま変化しない。 もしやこいつのせいかと思い…

肉食やめた

最近、(哺乳類の)肉を(極力)食わないようにしたら、血圧がだいぶ下がった。 上が110台くらい。下は80とか。 五十間近のおやじ的にはすごく正常。 以前は130、140は当たり前で、それより高いこともよくあった。 仕出し弁当とか居酒屋のお通しなどで仕方な…

kindle出版

kindleで本を出版して、まだ一週間経っていないないのだが、 いろいろ気づいたことを書いておく。 本文や表紙画像、その他どんなことでも、 何か修正したり加筆したりすると2, 3日レビュー状態になる。 その変更がkindle側でなかなか反映されない。 ファイル…

amazon

とりあえず、表紙画像をアップして、ブログにリンクを張った。 サイドバーの幅もアマゾン用に最適化(笑) ちなみに紫峰軒の表紙の写真は wikipedia の筑波山のパブリックドメインの写真を使わせてもらってる。 アマゾンのサイトに自分がアップした小説や表…

有栖川宮幸仁親王

宮将軍擁立説 なるものを書いたのだが、 有栖川宮幸仁親王の母親は藤原共子であって明子王女ではない。 明子は家康の玄孫であるが、幸仁親王は明子の実子ではないのだから、幸仁親王は家康の血を引いてない。 なんかだまされた。 ではなんで幸仁親王を将軍に…

kindle direct publishing

kindle paperwhite を買った。wifi版だとだいたい、8000円くらい。 kindleは日本では2012年10月25日から売り出されたらしいのだが、 ほぼ同時に kindle direct publishing、 つまり自費出版も可能になった。 いやいや、自費出版ですらない。 本を公開するだ…

kindle

puboo プロ版がkindleでも直接販売できるようになったので、 プロ版に乗り換えようかと検討もしているのだが、 結局今のパブーが生成する epub とか mobi というのは縦書きルビ付きに対応していない。 pdf なら自分の思い通りに組み版できるのだが、それは当…

von Fersen

メモ。 Fredrik Axel von Fersen (1719-1794) の妻は Hedvig Catharina (1732–1800) 、 子は Hedvig Elenora (1753-1792), Hans Axel (1755-1810), Eva Sophie (1757-1816), Fabian Reinhold (1762-1818). Hedvig Elenora と Eva Sophie は女、 Hans Axel と…

Google広告

紫峰軒 についてくるGoogleの広告がひどい。 離婚相談とか浮気調査とか。 たしかにそんな内容の小説ではあるが、この小説を読んで興信所を利用する人がいるだろうか。 気になってついでに他のやつも調べてみた。 超ヒモ理論 は結婚相談。 新井白石は不動産、…

センター入試

ま、たぶん入試というのは、少なくとも受験産業というものは、 学力を身につけるとか、学力を測るためにあるのではなく、 ある設定された目標、つまり過去問とかの傾向と対策というものがあって、 それに対してどのくらい自己を最適化できるか、ということが…

親王宣下

以仁王と式子内親王は同母姉弟であって一方が内親王、つまり親王宣下されているのに、 他方はされてない。 ふと疑問に思ってとりあえずwikipedia を読んでみると脚注に詳しい解説がある。 以仁王:版間の差分 院政期に親王宣下を受けるのは、原則として正妃…

松陰中納言物語

ついでに古文の和歌もやっとく あひみてののちこそ物はかなしけれ人目をつつむ心ならひに 一見して あひみてののちの心にくらぶれば昔はものをおもはざりけり の本歌取りであろうかと思われる。 意味は自明であろう。 女性があまりに恥ずかしがり屋だから困…

張耒

ネットで検索してもきちんとセンターの漢文を解説している人がいないので私がやってみようと思う。 新聞の解答見て答え合わせしたが一応全問正解した。 まず、張耒というひとだが、 維基文庫 に詩が二つ載ってるだけ。 「張耒集」なるものはどうやって入手す…

古典

思うに、江戸時代の儒者や文人にとって、 古文と漢文と日本史というものは、渾然一体としたものであり、 どこかに切れ目があったのではない。 今それらは三つの全く異なる「教科」になった。 日本史の知識がなくて古文が読めるわけもなく、 読んでおもしろい…

ジジイの好き放題の感想の書き散らし

自分とほぼ同じことを書いている人を発見したので張っておく。 大学入試は学力を計るものではないことを改めて感じる 文章構成としては好き放題の感想を書き散らしているだけの駄文である。 まさにその通りだ。多少、小林秀雄の文章を読んだことがある人なら…

角川新字源を見ると、謹啓と拝啓は同じだと書いてある。 確かに意味はだいたい同じだろうとは思う。 謹啓は謹んで申し上げる、だし、拝啓は拝み申し上げる、だ。 拝啓で始めたら敬具で終わる、というのもある。 敬具と敬白、拝具は同じ、とも書いてある。 謹…

今年のセンター国語

昨日の国語のセンター試験なんだが、 小林秀雄は嫌いじゃないが、刀のつばが応仁の乱の産物だという説には納得できなかった。 刀はたしかに天皇から征夷大将軍に下賜される佩刀のような、権威の象徴であったかもしれん。 だが、山野に暮らす下級武士にとって…

Virginia Oldoini

ナポレオン三世の愛人になった Virginia Oldoini は Camillo のいとこだというのだが、 どういう血のつながりなんだか、調べてもよくわからん。 Gustavo と Camillo の父は Michele という。 おそらく Micheleに姉か妹がいて、彼女が Oldoini家に嫁いで生ま…

貴族の次男

Camillo は貴族の次男であり、 本人は貴族だが、自分の子孫に相続する所領がないから、 子孫を残すと大変こまったことになる。 つまり結婚できない。 結婚しても良いが子供を作れない。 欧州貴族は普通男子も女子も所領を相続する。 所領が王国なら王や女王…

ジオン公国

ジオン公国は英語名称が英語版Wikipediaによれば Principality of Zeon、Duchy of Zeon or the Zeon Dukedom などと多少ぶれがある。 それはまあ、良い。 もともとはジオン共和国といっていたが、ジオン公国となって、デギン・ソド・ザビがジオン公王となる…

紫峰軒

紫峰軒という小説を公開した。 だいたい去年の正月あたりの話なので現代小説なのだが、 昭和50年頃の回想がメインで、幕末維新や戦時中のエピソードも含まれる。 なんで山崎菜摘名義なんだというのはあるのだが、 深い意味はない。 一年くらいして読み返して…

王公候伯

Principality は「公国」と訳されて、 原義としては Prince が元首として治める国、という意味である。 ところがイギリスなどでは Prince は太子という意味であって公でも君主ではない (イギリス王太子を Prince of Wales というから本来「王太子」ではなく…

タレント

タレントが温泉めぐりとか各駅停車の旅とかする番組があるじゃないですか。 で、三十や四十代ならまだしも、 明らかに六十代くらいのタレントが、昼飯に寿司、夕飯に天ぷらとか食べてるの見ると虐待かと思う。 六十過ぎた人が肉や油ものをがっつくという絵図…

江戸の繁華街

思うに、家康入府以前に、江戸城から浅草を通って奥州に通じる奥州道というものはあった。 また、岩槻道というものが整備されて中山道となった。 岩槻道と奥州道が交わるのは日本橋・大伝馬町・小伝馬町・馬喰町辺りだっただろう。 もっとピンポイントに言え…

有者

万葉集を検索してみると「有者」はときに「あれば」、ときに「あらば」と訓まれている。 「不有者」は「あらずは」と訓まれている。 万葉仮名を見るだけではどちらとも解釈可能だということだろう。 紫草能 尓保敝類妹乎 尓苦久有者 人嬬故尓 吾戀目八方 で…

日本橋と大名行列

以前江戸の街道に書いたことの繰り返しになるが、 1600年関ヶ原、 1601年から「五街道」整備、 1603年に日本橋が架かり、 1604年から日本橋を五街道の起点にした、などとあるが、 その根拠はいったいなんなのか。 日本橋よりも神田橋の方が先に架かっていて…

南朝断絶

読史余論に 後小松譲位の日、義持前盟に背きて称光院を立て参らせしかば南帝憤を含み諸国に兵を挙ぐ。此の時、義持南軍と相和するに此の次の御位には南帝の太子を立て参らすべしと約せしかば兵解けぬ。 後小松天皇が譲位したのは自分の子供に帝位を継がせ、…