不確定申告

tanaka0903

ジジイの好き放題の感想の書き散らし

自分とほぼ同じことを書いている人を発見したので張っておく。 大学入試は学力を計るものではないことを改めて感じる

文章構成としては好き放題の感想を書き散らしているだけの駄文である。

まさにその通りだ。多少、小林秀雄の文章を読んだことがある人なら、 そして、権威を盲信しない人ならそういう感想を持つだろう。

しっちゃかめっちゃかな文章を批判的にではなく「とりあえず丸のみ」にして要素の解析を強要するのである。これでは将来、自分が作文をする段になったときに、事実を正確に記述し、合理的に論理を組み上げるトレーニングにはならない。

うん、そう。つまり、この問題を解いても、誰も将来小林秀雄みたいな文章を書けるようにはならないし、そもそも、ほとんどの日本人にとって、小林秀雄みたいな文章を書けるようになる必要などない。

技巧的な構文解析、文脈解析の指標としてしか機能していない。

多分、「技術立国」を目指した教育の文脈で、高校3年程度の過半の人口に対して、国語に関する基礎的な学力を測るには、出題の題材としてはもっと素直でロジカルな文書、例えばOECD報告書のアブストラクトのような文書を読ませて、内容の正確な読み取りがどこまでできるかを問うべきだと思う。

そうね。まったくその通りね。

OECD の報告書って、そつなくよくまとめてあるけど、でも英文だよね?

これ書いた人も理系の人みたいだが、 たぶん無視されるんだろうな。