不確定申告

tanaka0903

2006-01-01から1年間の記事一覧

匿名製作委員会

今日はいつもの飲み屋で喧嘩した。 とにかく速く帰りたくて勘定すませて釣りももらわず帰った。 それはそうと。 匿名の製作委員会というのが今ははやりらしく、「踊る大捜査線」で当たったのが始まりだという。 思うに、日本には健全なベンチャーキャピタル…

今日のカラオケ

今日はカラオケで中山美穂「WAKU WAKU させてよ」と五輪真弓「さよならだけは言わないで」を歌った。

秋が終わると冬が来る

今日はカラオケで「私がおばさんになっても」を歌った。 秋が終わると冬が来る、ほんとに早いわ~♪ まったくそのとおり! 森高千里の歌に涙した。 それはそうともう11月だというのに私は未だにTシャツ一枚ですよ。 なんかね、もう、暑くてたまらない。 重ね…

今日の兄村

きょうもあほみたいにカラオケ歌った。 愛、覚えていますか。 砂の十字架 男なら September by 竹内マリア たとえば…たとえば by 渡辺まち子 青い鳥をみつけたよ by タイガース 戦士の休息 圭子の夢は夜開く 風を集めて なんか歌いまくった。 戦士の休息はか…

冥王星

なんか世間と感覚がずれているのかな。 冥王星なんてどうでもいいし。 ていうかほんとの科学者ならあっそうで終わりじゃないの。 科学者じゃない連中の琴線に触れる部分があるんじゃないかなとか。 そうじゃなきゃこんな大騒ぎしないでしょ。 教育関係者とか…

世論

憲法で保証されている言論の自由というのは国家権力に対する拘束を言うのであり、マスコミや政治家に対する一般市民によるテロ行為を、言論の弾圧だとか基本的人権の侵害だとか言うのは拡大解釈だと思う。 もちろん暴力を容認してよいと言っているつもりはな…

地方紙5紙の社説がソックリ。

まあ、地方新聞をいじめちゃかわいそうだよね。 毎日毎日何千字何万字も文章書いても報われない仕事だ罠。 まじめに文章書きたいやつは大手ねらうかフリーでがんばるか、どっちにしても地方新聞には居ないでしょう。 というか今回の日経の靖国関連報道には失…

プラズマに感心。

アップルシードはマッハバンドが出まくるビデオだと思っていたが、先日プラズマで見るとまったく見えない。 液晶はEIZOだろうがAQUOSだろうが、暗い部分のコントラストが低い。 暗いところは一様に真っ暗になってしまうのだろう。 だからガンマかけて明るく…

フルスクラッチ

千葉銚子沖が千葉桃子沖に見えた。 千葉桃子って誰だよ(笑) フルスクラッチという言葉はもともとプラモデルorフィギュア用語なのだろうか。 フルスクラッチとはどうやら和製英語のようだ。 from scratchという熟語は確かに存在する。 また Free Software f…

ジミ・ヘンドリクス勉強会。

ツタヤでJimi Hendrix at WoodstockのDVDを借りてくる。 アメリカ国歌の演奏が実に印象的。 Wikipediaによれば 1969年8月に6人編成でウッドストック・フェスティバルに出演しトリを務め、音楽史に残る名演「The Star-Spangled Banner」(星条旗、いわゆるアメ…

CoD2クリア。

Call of Duty 2をかなり進めた。 ノルマンディ上陸作戦というのがほんとうにこんなものだったのかどうか、実際にはわかりっこないのだけど、かなりまじめに精密に作ってあるのだけはわかる。 ドイツ人はどういう気持ちであそんでいるのだろうか。 これがもし…

脳と視覚

乾敏郎「脳と視覚」という本を読んでいたのだが、眼球運動は固視と視点移動(サッケード)を繰り返していて、固視のうちの0.1秒くらいしかモノを見ていない。 それに続く0.2秒くらいはモノを見てないで、視点移動したりキャリブレーションしたり画像処理した…

久しぶりにエヴァを見る。

さすがTV放映だけあってセルがほとんど動かない。が、静止画を多用しているわりにはきちんと動かしているように見える。これが日本式セルアニメの極意なんだろうな。ハイジなんかも実はあまり動いてない。しかしあまりストレスを感じない。 日本人の動画だけ…

ジミヘンDVD

HDRは人間の視覚特性の模倣というのでなく、もともとCGの高精細化の延長線上にあるような気がする。 フォトリアリズム、スーパーリアリズムが好きなんだなあ、みんな。 高精細化と視覚特性の模倣は実は相反する。 視覚特性を追求すると高精細化を犠牲にする…

よそじ

人間って20才くらいまでは養ってもらって、 60才すぎたら使い物にならなくなってやはり養ってもらう。 まともに働いているのは20才から60才まで。 人生80年としてそのうち半分しか働かない。 あるいは人口のうちの半分が働いて半分は養ってもらう。 めちゃく…

科学と宗教

科学者に宗教家が多いのは分かる気がする。 科学は虚構を排除しなくてはならない。 そうすると精神的な支えがなくなって不安になる。 20世紀の科学は科学と虚構がうまくバランスを取っていたが、 今の科学は殺伐とした事実だけ。 それに耐えられなければ宗教…

江は流れず

陳舜臣「江は流れず」おもしろい。 袁世凱はもっぱら孫文の革命をつぶして皇帝になろうとした悪役として語られるわけだが、 四千年続いた中国独自のシステムをぶっ壊して、 うまく機能するかどうかまったく何の根拠もないまま共和国に移行しようとした孫文よ…

ポスト小泉

前原急にやめちゃったね。 小沢の時代がとうとうくるのかな。 菅とかいらんよもう。 なかなか良いタイミングじゃないのか。 小泉の後は小沢で。 前原は若くてダメだったのではなく、単に無能だったのだ。 普段の言動からして。 田中角栄なら39才で郵政大臣、…

腐敗臭がする俗悪。

まあ、これは主観の問題なのだが、と一応前置き。 17:00から始まる某報道番組をだらだらと見ていたが、 テンポが速く要領よくて小気味よくこれが民放地上波の報道番組かとびっくりした。 テレビも捨てたもんじゃないなと思った。 同時にこの時間帯にテレビで…

油菜橋

なぜか秦野へ。 静かで美しい町。 それから栢山の二宮尊徳記念館。 3150円の金次郎像を買う。 油菜橋というのがある。 孤児となり、叔父に養われていた二宮金次郎が菜種を植えて油を作り、初めて自力でお金を稼いだという場所。 時あたかも菜の花が咲いてい…

芸術と科学

昔、政祭一致とか言って、宗教と政治は未分化だったとかいうわけです。 また、宗教と哲学も昔分かれて、哲学からさらに科学が枝分かれしたとか。 あるいは昔は芸術と科学は同じモノだったが近世になって分かれたとか。 あるいは古代は原始共産制で身分や差別…

後宮小説

「後宮小説」をやっと読み終えた。 なんかへんてこな話だと思った。 時代設定的には明王朝くらいの中国の話なのだろうが、 登場人物の名前や固有名詞が漢語和語英語ごちゃまぜで、 わざとだとは思うが混乱する。 そこが新鮮かといえばそうなのだろう。 知ら…

女系天皇制

思うに女系天皇制について皇族が発言するのはけしからんというが、 憲法は主権は国民にあるのだから、 天皇は定められた国事行為を行う以外に政治権力を有さないし、 なんか問題があったら内閣が責任とれと言っているだけだろう。 また天皇は日本人ではある…

規制緩和・民間委託

経済が行き詰まり財政赤字で首が回らなくなったから構造改革・規制緩和・民間委託やったんで、その結果姉葉やライブドアなどの不祥事が発生するのは想定の範囲内でないのか。 役人は減らすが政府の責任だけは増えるのか。 輿論の支持があってはじめてやれる…

脳機能計測

いわゆる「脳科学」は「脳機能計測」に基づいている。 脳波計(EEG ElectroEncephaloGraphy) がもっとも古く時間分解能は 1ms (== 1000Hz) ときわめて速い。 しかし空間分解能はとてつもなく低い。 だいたい脳の中のおおまかな位置しかわからん。 森昭雄ゲー…

脳が活発に活動している

だらだら放送大学を見てて思ったが、単純な筆算や調理、工作などが脳全体を活性化させるので脳を鍛えるのに良いというが、「脳全体が働いているから脳に良い」あるいは「PETで脳全体が活動しているように計測される」==「脳が活発に活動している」というのは…

雑感

電車男だか自転車男だかしらんがテレビで放送されているのを見たが、役者がどいつもこいつもまともにキーボードが打ててない上に、文字の打ち間違いもなく不自然きわまりない。 その上ストーリーがまるで陳腐で糞おもしろくもない。 なんでこんなものがはや…

宇宙に満ちた気

脳科学を検索してみると出てくるのは心理学か哲学ばかり。 ゲーム脳がどうしたこうしたとか、クオリアがどうのこうのとか、なんか怪しげな世界だ。 あまりお近づきにならない方がよいのか。 脳科学といっても結局PETとかMRIで領野のどこが活動してるか調べて…

Inner vision

Zeki の本 Inner vision は確かに衝撃的だが、煎じ詰めれば、視覚領野を統合するような視覚領野は存在しないと言ってるだけ。 各種画像処理に特化した視覚領野は全部横並びであり非同期であって、低レベルの視覚特徴から高レベルの統合特徴を作ったりはしな…