不確定申告

tanaka0903

2003-01-01から1年間の記事一覧

今昔物語

平凡社東洋文庫の今昔物語集を読破しようとしているのだが、 なんかヤバイ本だよねこれ。 インド、中国、日本、のいろんな説話を集めたものなんだが、 執筆者はおそらくヒマを持て余した僧侶だろう。 それも共同執筆かな。 インドもひどいが中国もひどい。 …

太平記

今昔物語と太平記ってアイディアの宝庫だと思うんだよね。 まあ、日本版千夜一夜物語というか。 太平記は一応歴史書なわけだが。 太平記ダイジェストいうのがあったんで、 読み始めたのだが、 いきなり 「太刀の先を口にくわえて櫓をさかさまに落ち、太刀に…

清朝末期の改革

1894年の日清戦争から1911年の辛亥革命までの清朝末期の改革は、 よく調べるとけっこう面白いのかもしれん。 キーワードは、 戊戌維新、百日維新、康有為、梁啓超、光諸帝、変法維新、章炳麟、 etc。 西太后は当時の中国社会そのもので、 「もし西太后がいな…

康有為その2

康有為って中国で最初に学会とか新聞とか政党作っちゃった人らしいのだが、 だからすごく偉い人なんだが、 それがまたすべて日清戦争以後だというのがどうしようもなくじれったいし、 ついでに孔子教みたいな新興宗教まで始めちゃったのがまた激しくはがゆい…

康有為

たまたま康有為というマイナーな人の伝記があったので思わず借りてみる。 読んでみたが大して面白くない。 改革してみたが、地方の役人や官僚がまったく言うこと聞かなくて、 みんな西太后の言うことばかり聞くので、 日清戦争の敗戦で始まった変法自強運動…

踊る大捜査線

踊る大捜査線、テーマは 「警察から政治を排除して、 命懸けで仕事している現場の人間に納得いく仕事ができるようにしよう」 であっているでしょうか。 危険思想なんだよな。 危険思想に満ちあふれているよ。 戦前の青年将校だって同じことを言うだろう。 警…

日露戦争物語

江川達也が 「BE FREE」「ラストマン」「東京大学物語」と来て、 今は「日露戦争物語」。 教育モノが好きなんだね。 で、今は日清戦争にさしかかったところ。 江川達也が「王道の狗」を読んで影響を受けていたかどうかは微妙。 金玉均の描き方がまるで違うと…

農業

農村や田園というものは、 人間と自然が共生しているような印象を与えるのだが、 実際には農業ほど自然を破壊するものはないというのが歴史的事実である。 山に囲まれ高温多湿な日本の農村を考えていてはわからんことだが、 地球上の非常に広い範囲で農業と…

雍正帝

宮崎市定の「雍正帝」という本を読むと、 康煕帝はどこまで漢文化に対する理解があったかは別として、 しきりに文化事業を起こして大きな書物を編纂させた。 その十中八九は徐乾学が編纂の総裁官であったというが、 そのたびごとに弟子を編纂官に任用し、事…

玉栃馬

北関東埼玉群馬栃木にはまだまだたくさん土地が余っている。 そこで埼玉と群馬と栃木の県境(渡瀬遊水池あたり。実は茨城千葉も近い) に日本の首都機能を移転して、 その都市の名は、埼玉と群馬と栃木から一字ずつとって 「埼栃馬」(さいとちま)あるいは…

開けられないブラックボックス

ビックコミックのアフター0というのでありとあらゆる電磁放射や圧力を100%はねかえす箱というのが出てくるんだよね。 で、誰もがそのブラックボックスを開けられない。 その箱の中には花崗岩の石版が入っているのだが、 核分裂で発生する熱で数千万年のうち…

ラーメン模様その2

ラーメン模様が商の獣面紋の時代から連綿と使われてきた意匠であるかというと、 そうではないような気がしてきた。 ラーメン模様自体は清朝までしか遡れなくて、 この時代の歴史学というか考証学の成果として、 つまり一種の文芸復興として、 太古の獣面紋を…

ラーメン模様

ラーメン模様が古くは青銅器の獣面紋に由来するのは明らか。 商の時代にすでにあったのは確かだが、 おそらくこのような意匠は日本の縄文式土器のように、 土器の時代にさかのぼるのじゃないか。 つまりああいう文様というのはつちくれをいじくり回している…

志賀直哉

志賀直哉の「剃刀」は27才のとき、 「清兵衛と瓢箪」は29才のとき、 「小僧の神様」は36才のときの作品なんだねぇ。 もう私はそんな年とっくにすぎたよ。 しかし「濠端の住まい」は41才、「晩秋」は43才、「万暦赤絵」は54才ですよ。 そう言われてみると、 …

幻魔大戦

すごく久しぶりに幻魔大戦 (DVD) を見た。 1980年代の紙と木でできたぺらぺらの家屋に住む日本人って感じが良く出てた。 1983年ですよ。 まだCDプレイヤーとかもなかった時代。 いや、一部にはあったかもしれんが。 アニメとしては非常に稚拙だが、中身はか…

初詣は京城で

「初詣は京城で」という中吊り広告があって、 はあ、ソウルで初詣とは?とよく見ると、 「初詣は京成で」と書いてあったのだった。 よけいな背景のテクスチャのせいで見間違えた。 山羊や羊は野菜くずをあげるとよい、 ただしタマネギ、ネギ、ほうれんそうな…