不確定申告

tanaka0903

2010-01-01から1年間の記事一覧

ネタだったらしい。

本当にごめんなさい。 おいおい。

太田道灌

太田道灌ものの新作を書いてたらいつの間にか200枚超えてた。わろた。当たると良いのにね。

ヒックとドラゴン

期待せずに見たらものすごい名作なのでびっくりした。 ドリームワークスは、もっと評価されて良い。 シュレックは2以後微妙だが。

忠臣蔵

たまたまテレビ朝日の忠臣蔵を見ていたのだが、これは良いできだ。 テレビドラマの時代劇でこのクオリティはすごい。びっくりした。 ていうか、このドラマの良さ、一般人には理解できないだろ、たぶん。

ナポレオン打ち切り?

原稿アップ。ありがとうございます。 あれっ。 それって今月で連載打ち切りってこと? 雑誌は見てなかったけど、単行本はかかさず買ってた俺様の立場は。 まだ、皇帝にもなってないよね。確かエジプトに遠征したところくらいでは。 あーあ。 まあ、日露戦争…

word2010

word2010を使っているのだが、コピペするとき、貼り付けのオプションを選べるのがとても便利だ。 テキストだけか、書式を保持か。 通常テキストだけで良い。 しかしルビをふったりしているときは書式保持が良い。 あと、原稿用紙換算で何枚か計算してくれる…

税金

私たちは何のために政府に税金を支払うのでしょうか を読んで思ったのだが、 税金を払う一番の理由は、特権階級や無産階級ではなく、 税収の主たる中産階級を増やすためである。 中産階級の多い社会が一番安定しているからだ。 無産階級が増えても、特権階級…

河越夜戦

頼山陽が日本外史の中で、河越、厳島、桶狭間の戦いを日本三大なんちゃらと呼んだ、といろんなところ、 たとえば wikipedia などで書かれているのだが、 もちろんこれらの三つの戦いについて記述はあるが、三つ比較してどうこうという記述はなさそうなんだな…

温泉の歌

万葉集に出てくる唯一の温泉の歌として、湯河原温泉を歌ったという和歌があるのだが、 足柄の土肥の河内に出づる湯の世にもたよらに子らが言はなくに (よみ人しらず) 阿之我利能 刀比能可布知尓 伊豆流湯能 余尓母多欲良尓 故呂河伊波奈久尓 ほかにも山部赤…

川中島

鞭声粛々夜渡河 暁見千兵擁大牙 遺恨十年麿一剣 流星光底逸長蛇 を見るに、「河(ガ)」「牙(ガ)」「蛇(ダ)」が韻を踏んでいるようにも思える。 しかし漢和辞典を見ると、河は he二声、牙は ya二声、蛇は she二声と、見事に全然違う。 はは、細けえこと…

伯父の娘

岩波文庫版『完訳千一夜物語』には「妻」のことを「伯父の娘」と書いていて、アラビア語における婉曲表現だというのだが、 ちと困惑している。もし書くなら「義父の娘」ではなかろうか。 「義父」を「伯父」とも書くというのだが。はて。

クレタ島

クレタはギリシャ語音ではクリーティコとなるので、wordでクレタをクリーティコに置換したら、 「良く来てくれた」まで置換されて「良く来てクリーティコ」になってしまい、思わずワロタ。

アルダ

アルダの父ソロスはBaldwin I of Jerusalemによれば、 When Thoros was assassinated in March of 1098 とあって、1098年に死んでおり、アルダとボードワンが結婚した1100年にはすでに死んでいることになる。 しかし、Thoros of Marashや Arda of Armeniaな…

マシュハド

現在、テヘランに次いでイランで人口が多い町はマシュハドといって、NHK のシルクロードものにはメシャドという名前で出てくる。 或いはマシャドとも。 英語表記では Mashhad。 マシュハドから西へ行けばニーシャープールを経てテヘラン。 東へ行くとアフガ…

エウドキア

エウドキア は1021年生まれで、 ロマノス と再婚して、1070年に息子 ニケフォロスを生んだというのだが、 すべてが事実だとすれば、49才の高齢出産ということになる。 しかももう一人、レオと言う息子も生んでいるという。 ちと信じがたい。 ロマノスの連れ…

アジア史概説 2

宮崎市定の『アジア史概説』を読み直したのだが、 「パルチアはペルシャと同語の異音で」などという記述があって、私はまんまとそれを信じていたのだが、 パルティアの語源は Parthava であり、現在のトゥルクメニスタンの首都アシュガバード辺りである。 ペ…

イラン人とラクダ

イラン人ないしアーリア人が出現した時代、その伝播に要した時間、地理的分布、及びその習俗を考えるに、彼らは、これは大胆な仮説であるが、 中央アジア原産のフタコブラクダを家畜化することによって、子孫を繁栄させ、広く伝播した種族ではなかろうか。 …

イランもの

この際、初の長編に挑戦しようと思い、結局セルジュークトルコを題材にした歴史物を書く事にした。 きわめて順調。 できるだけ長くしたい。できれば400枚。 舞台の中心はメルヴ。世界遺産だ罠。 トルクメニスタンだよ。マイナーだよなあ。 敢えてベリーダン…

パルティア

パルティア (Parthia) は、ペルシャ (Persia) と同語源であり、現在のファールス (Fars) 州のことだと思っていたのだが、 どうも違うようだ。 ファールス州というのはアケメネス朝とサーサーン朝の故地であり、 Fars == Persia であり、 時間軸で言うと、セ…

暴力装置2

続き。 「暴力装置」の起源と系譜。 なるほど。つまり、マックス・ウェーバーはマルキストではないが、レーニンやトロツキーに言及することで、 「暴力」という言葉を使ったのだから、 もとはといえば、共産主義用語なんだな、きっと。 いや、つまり、当時の…

川越城

昔から、なぜ川越のような、開けたところに、太田道灌が城をわざわざ築いたのか、 北条市と上杉氏の間で熾烈な攻城戦が行われたか、不思議だった。 そのような争奪戦の地となるにはここが何らかの要衝の地でなくてはなるまい。 今はただ、新河岸川という細流…

大いなる助走

久しぶりに読み直してみたのだが あなたも小説を一度書いて見られたらおわかりになろうかと思いますが、 小説を書いている間というものは小説の世界へのめりこんでしまって現実がどうなろうと知ったことじゃなくなるんです。 小説をよくする為には利用可能な…

暴力装置

国家というものが、「暴力」を独占する唯一の存在だと言ったのはたぶんマックス・ウェーバーで、 『職業としての政治』だと思う。 と思ったら、それをすでに記事に書いている人がいた。 ウェーバーは、 「近代主権国家を合法的な暴力行使を独占する組織と位…

与党

菅内閣の支持率が、自民党並に落ちてきたことで、やっと民主党も与党になれたなと、 私は思うよ。 マスコミにぼろくそにけなされてこその与党ですよ。 あなたは今、ほんとうの首相ですよ。 民主党初のほんとうの首相ですよ。 菅さん、まあもうしばらくがんば…

魚籃観音

美術館の展示をみながら、魚籃観音って面白いなあと思ってたら、 筒井康隆がすでに「魚籃観音記」という小説を書いていた。ちっ。

ジャンル

現代の小説は極めて細分化されている。 それぞれの分野にそれぞれのファンが居て、それを専門とする作家がいる。 さらにそこからファンが二次創作を作っていく。 そうするとさらに細分化が進む。 こういう現状だ。 しかし、そんな小説は書きたくもない。 た…

会話

小説の中で、キャラが台詞を言う場面があり、いちいち誰が何を言ったかは書かないことが多い。 順番に読んでいれば自明なことが多いからだ。 それはそれで良い。 問題はいきなり台詞があって、 しかも複数人の会話である場合だ。漫画や映画なら人物が描かれ…

いろいろ思うこと。

最近いろいろと改めて考えさせられることが多いのだけど、 たとえば、私はかつて、菊池寛の「俊寛」という、比較的短い小説を、いきなり青空文庫で読んだわけだが、 当時菊池寛がこの小説を書いたときには、平家物語に出てくるこの俊寛という人物はかなり有…

葡萄野生種

葡萄の野生種には、 中央アジア原産のVitis vinifera sylvestris、 アメリカ原産のVitis californiaと Vitis girdianaがあるらしい。 Vitis vinifera は sylvestris から作られた栽培種。雌雄同体株。 sylvestris は雄株と雌株が別なので、昆虫や風によって…

イスラムと酒

イスラム教徒の中でも、トルコ人は比較的酒を飲むようだ。 ケマル・アタテュルクも大酒飲みだった。 クアルーンには、 またナツメヤシやブドウの果実を実らせて,あなたがたはそれから強い飲物や,良い食料を得る。本当にその中には,理解ある民への一つの印…