不確定申告

tanaka0903

2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ビックカメラのカレンダー

ビックカメラのカレンダーは便利だが言いたいこともたくさんある。 六曜と九星はいらん。何の役にも立たない迷信に過ぎない。 明治政府が禁令を出したにもかかわらず、ブライダル産業と葬儀屋と田舎者が使い続けている。 月の和名の由来も単なる俗説であり、…

販売状況

セルジューク戦記がまた kobo 経由で売れていた。 販売状況を確認できるまで少しタイムラグがあるようである。 まだ3部しか売れてないから印税は150円。 なぜセルジューク戦記だけが売れるのか、 現代ものや和物より世界史ものを書いたほうが売れるのか、 よ…

新井白石

少しヒマがあったので、「折りたく柴の記」を最初から順に読んでみたのだが、 Wikipedia 「新井白石」の記事に 先祖は、上野国新田郡新井村(群馬県太田市)の土豪だったが、豊臣秀吉の小田原征伐によって没落したといわれている[1]。 と書いてあるのだが、…

線香

九州に来て見ていると線香を寝かせる人が多い。 浄土真宗では、香炉が狭いと折って寝かせることもあるという。 まあいろんな理由付けがされているようだが、 横浜中華街の関帝廟でも、 浅草観音でも線香は立てるわな。 線香というのはもともと道教に由来する…

墨染めの袖

承久の乱後の後鳥羽院の歌を見るに「墨染めの袖」というフレーズが目立つのだが、 検索してみると一番最初に使ったのはどうも花山院らしい。 ただ単に墨染め、墨染めの衣、墨染めの衣の袖などならば、古今集に、上野岑雄 深草の野辺の桜し心あらば今年ばかり…

五月雨の頃

五月雨の頃を大幅に加筆したのでリンクしておく。

司書夢譚

某県立図書館が廃止されるというニュースを見て、 懐かしさのあまり司書夢譚を再公開した。

後鳥羽上皇

例によって wikipedia の「後鳥羽天皇」を読んでいたのだが、 伝統が重視される宮廷社会において、皇位の象徴である三種の神器が揃わないまま治世を過ごした後鳥羽天皇にとって、このことは一種の「コンプレックス」であり続けた[1]。 また、後鳥羽天皇の治…