不確定申告

tanaka0903

武士の歌

新選組始末記には、武士の歌の引用も多い。 清河八郎

魁けてまたさきがけん死出の山迷ひはせまじすめらぎの道

砕けてもまた砕けても寄る波は岩角をしも打ち砕くらむ

君はただ尽くしましませおみの道いもは外なく君を守らむ

宮部鼎蔵

いざ子供馬に鞍置け九重の御はしのさくら散らぬその間に

田中寅蔵

いづかたも吹かば吹かせよこの風よ高天原はまさに吹くまじ

四方山の花咲きみだる時なれば萩もさくさく武蔵野までも

松田重助

一筋に思ひこめてし真心は神も頼まず人も頼まず

伊東甲子太郎

夜の鶴子を思ふやみに迷はぬぞげにたのもしきやまと魂

世のために尽くすまことは三島なるかしこき神もしろしめすらむ

するがなる富士に積もれる白雪はすめら御国の光なりけり

ちりひぢの身はいかにせむけふよりはすめら宮居の守りともがな

ますらをの涙の雨のかかる夜に道なたがへそ雲のうへ人

ますらをの武き心のさきがけて世にも知られむ梅の香ぞする

数ならぬ身をば厭はで秋の野に迷ふ旅寝もただ国のため

国のため落つる涙のそのひまに見ゆるもゆかし君のおもかげ

鈴木三樹三郎

死にてなほ君につかふる真心は千歳を経とも朽ちるものかは

うむ。やはり伊東甲子太郎が数も多いが出来も良い。 というか、きちんと詠んでいる。 出身が水戸の近くだから、水戸学の影響を受けているようにも思える。