不確定申告

tanaka0903

挫折しそう

源氏物語めんどい。 長い長いRPGみたいな。 まあ自分に合わないものを無理して読む必要もないわけで。 この帚木の長い長い男たちの問答も、そのあとの空蝉のぐだぐだも、もうどうでも良い感じ。 ていうかまたこの調子であとどのくらい続くのかっていう。 でまあ、源氏も空蝉も一応既婚者なわけで、 だが空蝉は年寄りの後妻でしかも別居中であり、 当時の習慣としては一夫多妻みたいなもので、 今の感覚でこれを不倫とは一概には言えないし、 かつ源氏は親王ではないが天皇の子だから (有力な女御の子は親王になれたが、それ以外は源氏姓など賜って臣籍降下する)、 このくらいのことはあるんだろうけど、 帚木・空蝉の辺りなどは源氏物語の一番初期からあった原型のようなものじゃないかと思うのだが、 こういう女性週刊誌のゴシップ記事みたいなものを後世の武士たちが嫌悪したのはよくわかる。 ていうかこういう女性文学があったから今の日本のオタク文化があるんだろうと思う。 同じぐだぐたにしても竹取物語和泉式部日記などの方がずっと上品だよな。 それにすっと読める程度の分量だし。

帚木原文

なよびかに女しと見れば、あまり情けにひきこめられて、とりなせば、あだめく。これをはじめの難とすべし。

渋谷訳

艶っぽくて女性的だと見えると、度を越して情趣にこだわって、調子を合わせると、浮わつきます。これを、第一の難点と言うべきでしょう。

与謝野訳

なよなよとしていて優し味のある女だと思うと、あまりに柔順すぎたりして、またそれが才気を見せれば多情でないかと不安になります。そんなことは選定の最初の関門ですよ。

わかんねえよ。 難しすぎる。 女性選び、妻選びの話なんで、どちらかと言えば、与謝野訳の方があってる気がするが、 どちらとも言えないというか。 与謝野訳はいろいろ補完されているので意味は通るがそれと原文と意味があっているかはなんとも言えない。 渋谷訳は直訳なんだろうが、意味不明。これ読んで意味がわかる人は居るまいし本人もわかってはいるまい。