不確定申告

tanaka0903

西行の歌

身を捨つる人はまことに捨つるかは捨てぬ人こそ捨つるなりけれ

詞歌和歌集には読人しらず題知らずで載っている。 が、世の中では西行の作だということになっている。 私も漠然とそう思ってた。 が、「山家集」には取られていない。 「山家集」はけっこうな分量の歌集なのに、勅撰集にも取られたような歌を載せないことがあるか。 あるいは勅撰集で読み人知らずになったから「山家集」に入れなかったのか。

そう思ってみると、すこし西行にしては言葉が荒すぎる。 西行の歌には、感情の起伏の激しいものはあるが、言葉はそれほどきつくはない。

西行物語」では

世を捨つる人はまことに捨つるかは捨てぬ人こそ捨つるなりけれ

となっているそうだが、こちらの方が意味は通りやすい。 「身を捨つる」というのは、出家とは限らない。 西行は出家しているので「世を捨つる」だとよけい意味が通らない。

そもそも西行の歌が詞歌和歌集に初出で一首だけでしかも読み人知らず。 読み人知らずになる理由としては「無名」というのは通りにくい。 「罪人」とか時の権力者に背いて忌避されたとか、そういう理由がないとおかしい。

やはりこれは西行の死後にできた伝説に過ぎないのではないか。