不確定申告

tanaka0903

停電とか

街で飲み歩いていて停電になっても自宅に帰れるように、発電機付きの懐中電灯を持ち歩いている。 改めて調べてみると、 イデアインターナショナル ノーバッテリーライト ミディアム と言うもののようだ。定価3800円。結構な値段だ罠。 真ん中に永久磁石が入ってて、振るとこれが軸に沿って動く。 その外側にコイルが固定されていて、磁石とコイルで発電して、LEDを光らせる。 充電池もついているようだが、あまり役に立たない。 実際には、振りながら照らすことになろう。 本気で発電したければやはりハンドル付きの手回し式の方が良いと思う。 この、振るタイプは、発電効率が良いとはとても思えない。

停電しても駅の近くは車が通るから真っ暗にはならないが、 自宅近くは車の通りはそんな多くない。 夜遅くなるとやはり懐中電灯が必要になるだろうと思うが、まだそんな状況には至ってない。 どういう事情があるかは知らないが(というかだいたい理由は判明したがここに書くわけにはいくまい)、 我が家はまだ一度も計画停電で電気が止まったことがない。 代わりに職場や最寄りの駅ではしょっちゅう停電している。

駅前の立ち飲み屋で外を見ていると、 18:20から停電なのだが、すぐには消えない。 しかし警察のマイクロバスが出動してくるので、ああやはり停電するのだなとわかる。 信号が消えるから交通整理するのだ。 そしてきっかり 18:40 に停電する。 立ち飲み屋では、すかさず蝋燭を灯して営業を継続する。 みんな実は蝋燭の明かりを楽しんでいる。 全然平気。

我が家を家捜ししてみるとけっこう蝋燭が出てきた。 一種類は仏壇などに使う細い蝋燭。災害時にと念のため買ったもの。 もう一種類はチョコレートフォンデュか何かに使うのに買った平べったいやつ。 こういう蝋燭の方が安定してて良い。今度からはこちらを買い置きしておこうと思う。 マッチもたくさん出てきた。まだしけってなくて火がつくことを確認。 カセットコンロも一応かなり備蓄がある。

某ネットスーパーが復活したので久しぶりに納豆が食べられそうだ。しかし、一度に一つしか買えない。 卵も牛乳も米も、一度に一つずつしか買えない。 納豆一つのためにわざわざネットスーバーを利用しているような気がしてきた。 しかしなぜ納豆が品不足なのか。豆腐は比較的手に入りやすいのだが。 何が違うというのだろうか。