不確定申告

tanaka0903

頼山陽にピアス

東京都公立図書館横断検索 などでちまちま調べていたのだが、 野毛山図書館には頼山陽関係の図書がばっちりそろっていたので、読みに行く。 「頼山陽にピアス」など読む。

広島在住で頼山陽研究者や子孫らと直接交流できる著者しか知り得ない、 いろいろ貴重な情報源を持っていることがわかる。 しかし、やはり、私とは根本的に相容れない考え方があるのもわかる。

たとえば、頼春水やその息子の山陽などは朱子学がちがちで、 平家物語はそれに比べるとおおらかであるなどと書かれているのだが、 私からみると平家物語は夾雑物が多すぎてどうでも良いことがくどくど書かれていて、 あまりにルーズすぎる。 仏教臭が強すぎる。 平家物語が特別そうなのであり、太平記などはもう少し違う。 平家物語はしかも戦闘シーンの描写がほとんどない。 太平記ならもっとちゃんと書いている。 太平記はほぼリアルタイムに記述されていったらしく、荒削りなリアリティと迫力がある。 しかし平家物語は、実際の戦闘があって50年近くたってもどこかの坊さんたちがだらだらと仏教縁起や中国の歴史書などから引用したりした形跡がある。 そのようなものに何の価値があるのか。

平家物語にもときどき、妙にリアリティのある場面描写もあるが、 それは当時のまま何の改竄もされてない結果だと信じたい。

あと、日本政記について、著者は、頼山陽が民主主義を理解していたかのように書いているが、 民が本で君主は民を慈しまねばならないとか、天皇を激しく批判しているとか、 そういうものはまさに陽明学そのものであって、西洋由来の民主主義とは全く異質なものであると私は思う。

頼山陽全書も八冊全部揃っているようなので、 ときどき野毛に遊びに行って読んでみよう。 東京都立多摩図書館と、中野区立中央図書館にも揃っているようだ。