不確定申告

tanaka0903

試供品としてのDRMフリー

これは完全に自分ルールなのだが、 短編(だいたい30分程度で読み終わるもの)はPDFで無料配布しようと思っている。 値段をつけてもよいくらいの分量のもので、しかし尺が少々短いもの(まあ、読む速度によるが、1時間程度で読めなくもないもの)は、 kdpでDRM適用せずに出版する。 いわゆるDRMフリーというもの。

Kindle本は、My Kindle から azw3 という形式でダウンロードできる。 DRMが適用してあると、購入者が登録した端末でしか読むことができないようにしてあるらしい。 要するに暗号化してある。

DRMフリーは暗号化してない。 暗号化してない azw3 を epub に変換するソフトというのはいくつかある。 calibre とか。 pdf にも変換できるといっているのだが、なんかうまくできない。

いずれにしても、PC や Mac だと Kindle Previewer で直接 azw3 を読むことができる。 ただ理由はよくわからんが、Kindle Paperwhite モードでしか読めないようだ。 わざとそうしているのかもしれん。 ともかくだれか一人が買えばそれを知合いに配って読ませることくらいはできる。

PDFで無料配布しているというのは今のところ『特務内親王遼子』だけで、 DRMフリーで出版しているのは『エウメネス』『スース』の二つ。 これらは私の中では試供品とでもいうべき位置づけであり、 どんどん私の小説を知ってもらおうというつもりで書いている。

これらはどれも短編なので、続編を書く可能性もある。

kdpではDRMフリーを選択できる権利が著者に留保されている、というわけだ。 アマゾンはDRMしばりじゃなく中立だよ、と言いたいのかもしれん。 いずれにしろDRMだからけしからんとアマゾンを批判することはできない、と思う。

DRMは必要だと思っている。 というのは、DRMがないと、悪意のある人が(いや確信犯的な善意かもしれんが) 勝手にダウンロードできるようにしてしまうかもしれず、 ファイル共有とかしちゃうかもしれんわな。 それでは結局無料で配るのと同じことになってしまう。 だからあくまでもDRMフリーは試供品。シェアウェア的な感覚。

『スース』は今まででは一番たくさん配布されたがそれでも『西行秘伝』の2倍にはならなかった。 『西行秘伝』は今自分で読んでみても非常に読みにくい話であり、 まして著者以外の人は、一度読んだだけではわからんと思う。 こういうのは、一応覚悟のできている読者の方だけに読んでもらえばよいと思っている。 それとは別にエンターテインメント主体な試供品的なものをも少し書かなくちゃいけないんだろうなというのが最近の立ち位置というか。 ビジネスモデルというか。