不確定申告

tanaka0903

損益分岐点(取らぬ狸のなんとやら)

またどうでも良いことをうだうだ書くわけだが、 ぼちぼち売れてたりするといろいろ考える。 KDPで1000部くらい売れれば、趣味というか同人活動としては上出来だと思うが、一冊250円印税70%で売ったとして、 17万5千円。 小遣いにはなるが出版だけで飯を食っていくことはできないわけです。

1万部売れれば175万円。 まあ、田舎の親の実家に一人暮らしならなんとかなるレベルか。 でも毎年コンスタントに1万部売れればの話だがね。 副業には十分になる罠。 1日に3冊売らなきゃ。けっこうきびしいなあ(笑)

5万部売れれば、875万円。 これなら食える。 家族もなんとか養えるかも。 でも毎年5万部ずつ、自分が死ぬまで、子供が成人するまで売るってことは相当な売れっ子だよね?

とか計算してみると印税だけで食えるというのはよっぽどの売れっ子なわけだ。 たとえ印税70%だとしてもだ。 印税10%だと KDP の7倍売らにゃならんよ。 つまり、毎年毎年 35万部も売らにゃならん。 けっこう厳しい。それは難しいと思う。 余生40年あるとして、トータルで1400万部も売らにゃならん。 普通にあり得ん。 なんかねもう。

要するに内容が面白いかどうかはさておいて、 10万部とか100万部とか売らなきゃ儲けは出ない。 出版社で編集とかマーケティングとか取り次ぎとかやってれば。 損益分岐点を超えさえすれば飯が食える。 超えなきゃ食えない。 世の中つまるところただそれだけ。

営業さんとか編集さんとか美術さんとか装丁さんとか取り次ぎ小売り、倉庫、印刷所。 税理士や弁護士さんや行政書士。 マネージャーやアシスタント。 作家と役割分担した方が良いに決まってる。 投資した分返ってくりゃ、実はなんでもいい。 でもな、作家デビューできなきゃそもそも意味ないわけで。 で、たぶん私がつっこみたいところは絶対売れ筋ではない。 いろんな人を巻き込めば損益分岐点超えられない。 しょうがないから一人でやるしかない。 DTPだってそうでしょう。 もともとそうだったでしょう。 で、一応できちゃう人はいるわけで、世界中にはそれこそ出版業界にかかわってない人の方がかかわっている人よりずっとおおいわけで、 そのうちのほんの一握りでも業界抜きで成功しちゃったら世の中変わらざるを得ない。 自分が成功しなくてもきっと誰かが成功する。

少量生産で採算がとれる。 無料キャンペーンとか誰でも利用できる広報手段でそれなりに読んでもらえる。 で、それで目立った人はそれなりに評価されて、 作家活動とは微妙に次元の違う仕事を切り分けられて、 編集さんがついたり美術さんがついたり、営業さんがついて、 そうしてほんとうのメジャーになれる。 そうこなくちゃ、わざわざ KDP やる意味ない。 インディーズだってそうじゃん。

今 KDP やって目立ってる人、そこそこ売れている人はもとは紙の本の世界にいた人で、電子もやっている。 それじゃあ世の中変わったとは言えない。 書く人も読む人もみんな最初から電子な時代が来てやっと変わったといえる。 そんな時代は、いつになるかしらんが、必ず来る。

KDPでなんとか食えるということになれば見えてくる世界がまるで違ってくる。 食えないとなれば今までと世界は何も違わない。

あー、つまり、商業作品作りたくないわけではない。 売ることを前提に作りたくない、というわけでもない。 今の流通にのらない、なじまないなら自分でやりましょというだけ。 現在の出版システムに適応できる人はそうすりゃいいだけ。 社会に適応せず媚びも売らずに自分の本を売りたいだけ(笑)