不確定申告

tanaka0903

精米

たまたま玄米をもらったので、 どうやって食おうかと思い、 最初はすり鉢とすりこぎみたいのでごりごりやっていたが、うまくいかない。

まず、わかったことは、 玄米は玄米モード(長時間モード)で炊けば炊飯器でも炊ける。 通常モードとか速炊モードとかでは無理。 発芽玄米も玄米モードで炊いた方が柔らかく炊きあがる。 おかゆにしてもまたそうであろう。 味もそんな大差ない。 米ぬか臭い味になるかといえばそんなことはない。 そもそも米ぬか臭い味ってどんな味だ。 ぬか漬けみたいな味?まさか。

自力で精米してみよう に書かれている「はだしのゲン」的方法が実はすばらしく有効だということがわかる。 そして、米を研ぐときにものすごくヌカが出るので、 なるほど手早く洗う必要はあるんだろうなと思う。

私は長年、研いだ米と研がないで炊いた米の味に大差ないことが不思議だった。 だって美味しんぼにはよく研げと書いてあるのだから。 「米を洗う」というと「米を研ぐ」だろう、とむきになって訂正されたりもした。 そのとき思ったのだが、ではおまえは「洗っただけの米」と「研いだ米」の味のみわけがつくのかと。 「洗った米」と「研いだ米」の境界がどこにあるかわかるとでもいうのか、と。

今は無洗米というものもあるが、たぶん普通の精米でも無洗米とは大差ないのだと思う。 やや余計に精米したのが無洗米であろう。 普通に売っている米を買ってくればほとんど研ぐ必要などないのである。 普通にだまされてきた。