不確定申告

tanaka0903

2009-12-18から1日間の記事一覧

同時受戒

平清盛と後白河上皇はほぼ同時期に出家して受戒している。 清盛が病気になってまず出家し、そのあと後白河が出家し、 その後同時に受戒している。 康治元年(1142年)、鳥羽法皇と藤原忠実も同時受戒したと言う。 清盛が出家したのは病気療養のためであり、…

平氏にあらざれば人にあらず

「平氏にあらざれば人にあらず」あるいは 「平氏にあらずんば人にあらず」という言い方が世間で一般的なようだが、 平家物語には「此一門にあらざらむ人は、皆人非人なるべし」と表現されている。 源平盛衰記でも「此一門にあらぬ者は、男も女も尼法師も、人…

この世でいちばん大事な「カネ」の話

なんかどろどろしてて気持ち悪い本だな。

福原遷都

こうして考えて行くと、清盛が強行した福原遷都は保元・平治の乱のような市街戦を避けるために、 御所をきちんとした城塞都市にする必要に迫られたからではないかと思う。 かといっていまさら平安京を要塞化するのは非現実的。 だから遷都する。 保元・平治…

里内裏

たとえば保元の乱で後白河天皇は高松殿、崇徳上皇は白河殿にそれぞれ布陣するわけだが。 ここで高松殿とか白河殿というのがよくわからない。 御所だとか内裏だとか書いているものもある。 調べていくと、高松殿というのは源高明が最初に作った豪邸であるとい…

漢文体

江戸時代まで、あるいはおそらく戦前までは、漢文のテクストとして、論語や大学のような中国の古典ももちろん利用されてはいただろうが、 それと並行して、吾妻鏡の腰越状だとか、日本外史などが利用されていた。 つまり、当時の武士というのは事務仕事もし…

室町時代

忘年会があってスピーチとかがあったわけなんだけど、 室町時代は政治は貧困で人民をいたわるという思想がなかったが文化が栄えたみたいな話があり、 だから室町時代と今の時代は似ているなどと言ってて、 みんなあっそうみたいな感じで聞いていたわけですが…